自治体向け

親と子の成長に寄り添う、

子育て支援DXツール

子どもの成長記録を
デジタル化
子育て世帯へ
行政のお知らせ配信
基本プランは
¥0で導入可能

INTRODUCTION

こども・子育て支援をめぐる

社会課題とDXの推進

行政における子育て支援のデジタル化の動きは、より一層高まっています。

母子手帳のデジタル化

子育て支援や行政サービス審査などのデジタル対応が必須に。

発達障がいの早期サポート

発達の悩みや要支援世帯の重点的な支援が求められる。

切れ目のない子育て支援

妊娠期から途切れることなく、継続的な支援が問われる。

ABOUT

「てくてく」は、「母子手帳」機能や「妊娠・子育てコラム」、行政手続きへのアクセスなどをワンストップで提供するスマートフォン(スマホ)向けの無料のウェブサービスで、子どもの成長に寄り添い、安心して育児ができる社会の実現に貢献することを目的としています。

費用をかけずに導入可能
電子母子手帳を導入しても「利用が広がらない」「毎月費用がかかる」そんな悩みにお応えし基本無料でご提供
月齢に応じた
発達アセスメント
母子手帳としての記録だけでなく、発達や発育状況に悩みを抱える家庭に寄り添い取り残されない子育て支援を実現します
子育て行政の情報発信
子育て世帯へのお知らせ配信や、自治体の子育て支援情報への簡単アクセス機能など、自治体と子育て世帯をITで繋ぎます

FUNCTION

自治体と子育て世帯を
しっかりサポート

日々の子育てや
ご家庭で役立つ機能

デジタル母子健康手帳
妊娠中/出産の記録
妊婦検診や予防接種の記録
成長曲線(自動でグラフ化)
発達アセスメント
子どもの成長や発達を見える化
月齢ごとの成長と発達の課題を検知、早期介入へ
妊娠・子育てコラム
信頼できる専門家監修記事
妊娠期から就学前のテーマ
子育てのお役立ち情報

自治体の子育て支援に
役立つ機能

自治体からのお知らせ発信
自治体から効率的に情報発信
てくてくの中に情報をストック
子育て世帯の利便性アップ
自治体子育て情報の
まとめページを簡単作成
公式LINEや自治体HPのリンクを設定可能
柔軟にリンク先の編集が可能
地域情報
行政手続きの連携
「Yahoo!くらし」でお住まいの地域の行政手続き情報や手続き窓口を確認
デジタル庁マイナポータルと連携してオンライン上で行政手続き
Yahoo!くらし オンライン申請や、ぴったりサービスに加入が必要です
お問い合わせ

動画を再生

発達アセスメント機能

できたね!チェック

「できたね!チェック」とは?

発達課題の早期発見から、関係機関の介入をサポートする家庭でできるセルフチェック

「できたね!チェック」 は0歳から6歳までを対象として、ご家庭でお子さまのできたことを記録し、発達を見守るサポートツールです。発達状況を見える化することで、成長過程における気になる点の発見や、自治体が設置する専用窓口への早期相談の促進と、子育てに悩む保護者の孤立の防止を目指しています。

本機能は『子どもの発達を支えるアセスメントツール』安部博志(合同出版)をもとに、佐藤里美氏(魔法のプロジェクトディレクター)とヘルスケアテクノロジーズが一部加筆・編集し搭載しています。

参考著書

子どもの発達を支えるアセスメントツール

創価大学 教育学部 准教授

安部 博志 著

発達度合いチェック
0歳から6歳まで2~3ヶ月毎に、成長の度合いを確認するセルフチェックがご家庭で行えます。
保護者向けアドバイス
「てくてく」を通じて月齢に応じたアドバイスをお届けします。
成長可視化グラフ
成長状態をグラフ化して、結果によって専門機関への相談を案内します。

もしも、気になることがある時は…

地域の相談窓口へ誘導
次回の健診で画面を見せながら相談
かかりつけ医に相談誘導

管理者向け機能

自治体ページ機能

子育て世帯とのコミュニケーションを「てくてく」が支援します

一括配信できるお知らせ機能
自治体からの最新のお知らせ配信
イベントや案内など外部URLも掲載
固定掲載できる自治体ページリンク
公式LINEや自治体HPへのリンク設定
大事な子育て情報へのショートカット

ソフトバンクグループ各社で連携し、行政の子育て支援DXを推進

LINE公式アカウント

リッチメニューから
てくてくの導線を設定

LINE公式アカウント

成長と発達を記録・
自治体と家庭をつなぐ

LINE公式アカウント

妊娠中や子育ての
ちょっと困ったを相談

LINE公式アカウント

てくてくから連携して
スマホで行政手続き

COMMENTS

推薦コメント

ツールと自治体のサポートがあるのは、保護者にとって安心だと思います。

医療機関の立場としても、発達障がいは家庭でのコントロールが難しいという相談をよく受けます。発達障がいに関してすぐに医療機関に相談をする家庭は少なく、悩んでいる親御さんが多いと思います。そのような中でアカデミックな情報に基づいたアセスメントツールと自治体のサポートがあるのは保護者にとって安心ではないかと思います。

早稲田大学教授・医師
宮田 俊男先生

長年にわたって試行錯誤してきたものがようやくデジタル化されました。

発達障がいは育児心理学の専門家ではない一般の保護者でも、我が子の成長や発達をくっきりと把握することができ、今後の課題や展望が見えてくるような簡便な方法を開発したいと思い、長年にわたって試行錯誤してきたものがようやくデジタル化されました。

子どもの発達を支えるアセスメントツール 著者
元創価大学教育学部准教授
安部 博志 氏
お問い合わせ

自治体導入事例・活用事例

千葉県八街市

「HELPO」と「てくてく」による24時間365日の出産・育児支援を全国で初めて千葉県八街市に同時に納入

子育て伴走型相談支援のデジタル化推進により八街市の切れ目のない子育て支援をサポート

導入の背景

これまで八街市では、子育て相談窓口や対面式の面談を実施していましたが、保健師や専門職の人数が不足しており、夜間・休日を問わず発生する乳幼児の健康トラブルなどに対して十分な支援体制を整えることが困難でした。

そこで妊娠中の方や、主に0歳から2歳の低年齢期の乳幼児における健康相談および育児相談の充実を図るため、子育て伴走型相談支援事業において「HELPO」と「てくてく」が採用されました。

導入後

「HELPO」と「てくてく」の導入により、八街市にお住まいの妊娠中の方および子育て世帯の皆さまは、従来の妊娠期から子育て期においての対面式の面談に加えて、面談対象時期以外の日々の中で「HELPO」と「てくてく」を利用し、妊娠期から育児期まで切れ目のない子育て支援を受けることができます。

母子手帳発行時および、妊娠届時や定期健診時の周知、子育て応援情報の「てくてく」への集約による利便性向上に加え、「HELPO」による24時間365日の健康医療相談対応など、より良い子育て支援実現のため、八街市とともに各種施策を企画・推進し、妊娠中の方および子育て世帯の皆さまをサポートします。

導入の流れ

最低限の準備で利用開始可能

お申込みから最短10営業日で住民へ展開が可能

よくある質問

住民は転居しても使い続けられるのですか?

初期登録を変えなければ同一アカウントで引っ越し後も継続利用が可能です。(自治体からのお知らせは郵便番号に紐付け配信しているため、転居先の自治体から情報配信されます)

てくてくでは1つのアカウントで子どもを複数登録できるのでしょうか?

最大5名までご登録いただけます。

基本利用は無料とのことですが、自治体が試しに導入したとして、途中解約に伴う費用は発生しますか。

解約費用は発生いたしません。

てくてくの標準機能にはない機能を追加したいのですが、期間や費用感について教えてください。

機能の追加については、別途ご相談を受け付けております。国の補助金等を活用した機能開発のご要望がございましたら、お気軽にご相談ください。

子育て支援デジタル化を推進したい自治体を募集中

個別説明会、資料請求、デモのご要望など、お気軽にお問い合わせください。

ヘルケアテクノロジーズ株式会社

デジタルこども手帳「てくてく」受付窓口

受付時間:平日9:00-17:00

tekuteku.contact@healthcare-tech.co.jp

通常2営業日以内に返信させていただきます。